目薬の使い方のお話

あけましておめでとうございます。スタッフの野村です。
今年もよろしくお願い致します。

今日は目薬の正しい使い方についてお話したいと思います。

目薬を使う前にまず、手を石鹸などでよく洗い、清潔な状態にして下さい。
手についたバイキンが目の中に入って目が赤くはれることがあります。

目薬を確かめてください。
使用方法をよく確認して、濁っている目薬は使用前によく振って下さい。
冷蔵庫で保管するタイプの目薬は冷たいまま使用すると、目に刺激となり、
負担をかけてしまうので、手で握って少し温めて下さい。
目薬の中に雑菌が入らないようにするために、容器の先に手や指が
触れないように注意してキャップをはずします。

頭を後方に傾け、上を向き、人差し指で下まぶたを軽くひきます。

容器の先が目やまつ毛に直接触れないように指示された滴数を滴下します。
何滴もさすと、全身にまわる目薬の量が増え、副作用が出やすくなる場合が
あります。

さした後は、まばたきをせず、しばらく(1分ほど)目を閉じてください。
さらに目頭の少し下を軽くおさえてください。
目頭の下部には「涙点」と呼ばれる涙を吸い込む場所があり、
軽く押さえることで、薬が鼻や口に流れ出るのを防ぐことができ、
効果が高まります。
また、目薬が体全体へまわることを少なくします。

あふれた目薬は、清潔なガーゼやティッシュで拭き取ってください。
そのままにしておくと、目薬が目の周りについて、赤く腫れたりかゆくなったりする
ことがあります。

同じ目に2種類以上の目薬をさすときは、5分ほど間隔をあけてください。
薬が目にしみこむには約5分かかります。
それより早く次の目薬を点眼すると目薬の成分が流れ、
効果が弱くなる事があります。

使用後は、しっかりキャップをして袋に入れ、不潔にならないようにしましょう。
直射日光をさけ、なるべく涼しい場所に保管してください。
「冷暗所保存」となっているものは、冷蔵庫にしまうと良いでしょう。

<その他 注意点>

  • 容器に記載されている使用期限は開封前の期限です。
    開封後の使用期限は1ヶ月を 目安に考え、濁りが見られたら、
    1ヶ月以内でも使用をやめましょう。
  • 他人の点眼液は使用しない。
    自分の症状にあわせて処方された点眼液をつかうことと、
    他人からの感染を防ぐために必ず守って下さい。
  • 他の容器には入れ換えない。誤用を防ぎ、品質を保持するためです。
  • 目薬が目にあわない場合は、点眼後に目がひどくかゆくなったり、痛んだり、
    はれたり、赤くなったりすることがあります。
    そのときは使用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。
  • コンタクトレンズを使用している方は、レンズの種類によって、
    また点眼液の種類によって、レンズを外して使用したほうが良いものが
    ありますので、眼科医または薬剤師に相談して下さい。
    レンズをつけたままで使用すると、薬の成分がレンズに付着し、
    劣化の原因となる可能性があります。

以上のことに注意して、正しく目薬を使用してくださいね。

 

 

 

↓クリックすると、順位がアップしますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ 目・眼の病気へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください